Santa Sangre−聖なる血
 
僕が愛するZABADAKの曲名に引用されている(アルバム『私は羊』収録)この映画はいずれ見ないといけないと思っていたが、見た途端、僕にとっては忘れがたい作品になってしまった。監督のアレハンドロ・ホドロフスキー自身「私は、映画であなた方を射止める。忘れられない映像で見る人を負傷させたいのだ」という台詞をいっているらしいのですが、本当に、まんまと「負傷させられ」ました。
以下は、僕がこの映画を見た直後に走り書きしたメモです。
 
ZABADAKの曲名に引用されているこの映画を何の予備知識もないまま見に行った。鮮烈。血の「朱」が目の前をちらつく。久しぶりに見たキ○ガイ映画である。

オープニング。サーカスの手品師であった主人公フェニックスは全裸で木に登っている。まるで自分の名前の通り振る舞おうとするが如く。いや、昔アルマ(聾唖の少女。サーカスで綱渡りなどの芸をする)がパントマイムで演じた「鳥」になろうとするが如く。
この映画は容赦なく「奇形(フリークス)」を映し出す。精神病棟の患者達、サーカスの小人(アラジン)、そしてサーカス団の団員みんなが普通とはかけ離れているのは日本の「見せ物小屋」同様だろうが、最初からこのようなキャラクターのオンパレードで、気の小さな者はビビってしまう。
フェニックスの母は「サンタ・サングレ(聖なる血)」という教会の熱狂的な信者(というかリーダーの1人)である。この教会は両腕を切断され強姦された少女を「聖人」として崇拝するカルトで、神父達から当然ながら異端視され、潰されてしまう。このシーンは、宗教学科の人間としては胸がざわついてしまった。信者達は口々に「holy blood!!」と叫びエクスタシーに浸る。彼女たちは何を求めているのだろうか?救いか?いや、この教会は救いを与えるというよりも、血を求めているのだ。両腕のない聖女は、血による贖いを求めている。その「呪い」は、後々までフェニックスにまとわりつき、彼を殺人に走らせる。
サーカスの当日、ナイフ投げをするフェニックスの父(団長)は愛人でありナイフ投げの的でもある「刺青女」とまぐわい(ナイフがどすどすと刺さっていくたびに歓喜の嗚咽を漏らす、というのはちょっと分かり易すぎ、という気がしないでもないが)、それを目撃したフェニックスの母は硫酸を二人のベッドに撒き、彼女は「予定通り」というように夫に両腕を切り落とされ、朱にまみれながら倒れる。入れ墨女はアルマを誘拐して二人は離れ離れになる。彼は一連の事件により精神を破壊され精神病院に入っていたのだが、「母」の呼ぶ声によりそこを抜け出し、次々と「サンタ・サングレ」を補うための殺人を繰り広げる。「刺青女」を初めとする女性達を次々と「母」の声に抗えずに殺して行くフェニックス。そして彼は死体を埋葬する際、白ペンキで死体の顔や体を塗りたくる。顔を白く塗るのは、そのようなメイクをしていたアルマを再現するかの如く、体を白く塗るのは「サンタ・サングレ」を出し尽くした彼女らを聖なる存在にしてやるため、或いは役目の終わった彼女らを「本来の彼女ら」に戻してやるためであるが如く。しかし、いくら血を捧げても「彼女(聖女であり母)」は満足することはない。神とは飽くなき欲望で人々の祈りを飲み込んでしまうものだ。
アルマは売春窟から逃れ、何かに導かれるかのようにフェニックスに向かっていく。フェニックスを聖女の血の呪縛から解放するために。彼女は白く顔を塗りたくった昔の姿で、彼の前に現れる。血の朱の聖女に対する白の聖女としてである。そしてアルマは勝った。フェニックスの胸の刺青のフェニックス(不死鳥)は再び羽ばたく。アルマの両手が生み出すフェニックスの何と美しいこと!「詩」とはこのようなものを指すのである。サーカス団で小さなアルマが、刺青されたばかりのフェニックスの前でおこなったパントマイム、母の人形を打ち壊したときのパントマイム、どちらもフェニックスにとっての「救い」であっただろう。
映画の最後でサーカス団の仲間が次々と現れては消えていくシーンがあるが、幻をうち砕く存在(アルマ)が現れたのだから必然的なシーンではあっただろうが、僕はアルマまで消えてしまわないかとハラハラしてしまった。アルマだって、極限状態のフェニックスが生み出した幻かも知れないのだ。でも最後までアルマは消えなかった。これは一種のハッピーエンドと言えるだろう。
ZABADAKの吉良知彦さんは、ホドロフスキーの映画は人間をまるで昆虫のドキュメントのように撮る、といっていたが、まさにその通り。そのような手法でキチ○イの内面を描き出したホドロフスキーは凄い!
(92.5.19 at アクトセイゲイシアター)
 
自分で改めて見て、「興奮して書いたんだなあ」と思えるメモですね。
メモの中にストーリーが多少入っていますが、この映画は先入観無しでご覧になることをお勧めします。スプラッター場面も多いですが、いわゆるそれだけを目的として映画ではありませんので。「おとぎ話」と思ってご覧になるのが一番良いと思います。
このストーリーは、実際にメキシコで起きた大量殺人事件がモチーフになっているそうです。ひえーっ。
 
戻る