「PISTOL OPERA」感想
鈴木清順監督の「ピストルオペラ」見ちゃいました。主演は江角マキコと山口小夜子。清順の現実離れした無茶な世界を演じるのにはうってつけの人材だったと言えましょう。ホント、山口さんって、昔から変わりませんよねえ。歳を取らない遺伝子でも持ってるんじゃないかと疑ってしまいます。若い衆よ、今のうちに「美の化身」として世界を席巻した山口小夜子様を拝見しておいても損はないぞよ、と僕も宣伝しちゃいます。「格好いいこと」、もしくは「パンクであること」ということすら、小夜子様を見ていて学べる気がします。
で、感想ですが、いやあ、相変わらず清順監督ったら、変態なんだから、と思いました。「変態」と言っても性的に判りやすい変態とかではなく、映像感覚が変態というか、良い言葉が思い付かないのですが、陳腐な譬えかも知れませんが、「極彩色の夢をそのまま生のままで差し出された」というような感覚を憶えました(ホドロフスキーの「サンタ・サングレ」という映画を見たときもそう思いました)。変にリアルな部分があって、ギョッとさせられるのです。
真っ黒な着物、真っ白なドレス、真っ赤な罌粟の花、真っ黄色な着物、白粉を塗りたくった顔と体(山海塾みたいな連中も出てきました)など、相変わらず色使いが凄いです。それが無茶な作りのセットにデーンとさも当然のように差し出されるんですからたまりません。とか言って、実は僕は清順監督の映画は「チゴイネルワイゼン」しか見たことがないのですけど。あの時も「何じゃこりゃあ」と思いましたが(笑)、今回のは「殺し屋」を主人公にした物語なので、アクションも冴えて良かったです。清順映画は、テレビよりのスクリーン向けということも再確認しました。
ストーリーはあってなきが如し、です。一々筋を追いかけるのも馬鹿らしくなる(褒め言葉)ぶっ飛びぶりです。ウォン・カーワイとかがリスペクトするのも判るなあ、という感じですが、僕はカーワイよりも清順監督の方が好きです。カーワイ監督の方は(「天使の涙」とか)、僕としては何かわざと筋を壊してやるぞ、という作為が見え隠れしているような気がしてあまり好きではないので。
でも、清順監督が78歳、木村威夫美術監督が82歳、どこまで凄い爺さんたちなんだと思いました。
ホント、アバンギャルドは年齢と関係ないですね。
映画は異世界につれていってくれるもの、と思っている方にはおすすめです(さすがに万人向けとは申しませんが)。